大晦日に掃除は縁起が悪い?効率的に進め早く終わらせるコツ

年末の一大行事である大掃除。思ったように進まず、大晦日まで掃除をしている方も多いですよね。しかし、大晦日に掃除をするのは縁起が悪いとご存じでしょうか。また大晦日前に大掃除を終わらせるにはコツが必要です。

そこで今回は、
「大掃除に縁起を気にするのはなぜ?」
「大晦日の大掃除はなぜ縁起が悪いの?」
「大掃除を早めに終わらせるにはどうする?」
など、大掃除に関するお悩みを一挙解決していきます!

大晦日に掃除はNG?縁起が悪いと言われる由来

大晦日に掃除をしてはダメといわれる理由は、縁起が悪いためです。年末の大掃除で縁起を気にする理由は、その起源に関係しています。

大掃除の起源は、平安時代の貴族たちによる「煤払い(すすはらい)」と言われています。煤払いには、一年間の煤を払って宮中をキレイにするだけでなく、厄を払って翌年の豊作を祈願するという儀式的な意味合いも含まれていました。江戸時代に入るとこの風習は民衆にも広がり、「年神様をお迎えする年末行事」として根付きました。

このように、大掃除の由来が神事であったことから、それを行う日柄も意識されるようになったのです。

大掃除は12月28日までに終わらせる

大掃除を大晦日にしてはいけない理由は、12月31日が年神様をお迎えする日であるためです。お迎え当日に掃除をするのは失礼にあたることから、縁起が悪いと言われるようになりました。

また、29日や30日も避けたほうがよいと言われています。その理由は、次のとおりです。

  • 12月29日は9(苦)がつくため縁起が悪い
  • 12月30日は旧暦で31日にあたる

これらのことから、大掃除は12月28日までに終わらせるのが習わしとなりました。また江戸城の大掃除が行われたことから12月13日を「大掃除の日」と呼ぶように。よって、大掃除をいつやるべきか迷っている方は12月13日~28日と期間を決めて進めるのがおすすめです。

お正月の掃除も縁起が悪い

お正月に掃除をすることも縁起が悪いと言われます。お正月に掃除をすると、家に招いた年神様を掃き出してしまうため「福が逃げる」とされているためです。元旦だけでなくお正月の三が日は「水の神様」や「火の神様」にお休みしてもらうため家事全般を控える、という風習もあります。

・関連記事

大掃除はいつからやる?年末にやる理由や効率のいい進め方

大晦日までに終わらせよう!大掃除のコツ

大掃除を早めに終わらせ、ゆったりとした大晦日を迎えるためのコツを3つご紹介します。

事前にスケジュールを立てる

まずは大掃除の計画を立てましょう。その際には、

  • 掃除ができる日数(時間)
  • 参加できる人数
  • 掃除をすべき場所

を考えることが大切です。年末は慌ただしい時期のため、上記3つを整理していつ・だれが・どこを掃除するのかを決めておくとスムーズに進められます。

大掃除に時間を取れない方は、場所を絞るとよいでしょう。おすすめの場所は、玄関・キッチン・バスルームなどの汚れやすい場所や、リビングなどの面積が広い場所です。また、換気扇・シンク・テレビの裏側など普段掃除をしない箇所に絞って行うのもおすすめです。

不用品は早めに片付けを

2つ目のコツは、掃除をする手順です。掃除の基本は5Sと言われ、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの順に行うのが基本です。つまり、整理=不用品を処分することから始めましょう。その結果、収納場所が増えて整頓がラクになり、その後の清掃もスムーズに進められるためです。

また年末年始のゴミ収集日は各自治体により異なります。ゴミの種類によっては12月上旬に年内収集が終わってしまうことも。大掃除で出た不用品を残して新年を迎えることがないよう、不用品の片付けは早めに行いましょう。

便利な掃除道具や洗剤を揃えておく

3つ目のコツは、大掃除の予定日までに必要な掃除道具や洗剤を揃えておくことです。基本的な掃除道具は次の9つです。

  • ゴム手袋
  • 雑巾(ボロ布でも可)
  • バケツ
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ほこり取用のハンディモップ
  • ごみ袋
  • マスク
  • 掃除機

また汚れの種類やひどさによって、使用する洗剤は異なります。

  • 一般的な軽い汚れ・・・中性洗剤
  • 油汚れ・・・アルカリ性洗剤(重曹、石けん、過炭酸ナトリウムなど)
  • 水アカ・尿石・石けんカス・・・酸性洗剤(クエン酸など)

適した道具や洗剤を使うことで、掃除の時間と労力をかなり削減できるためおすすめです。

・関連記事

【大掃除で必要なもの一覧】掃除道具や洗剤を揃えて効率的に

大晦日の掃除が喧嘩になることも?

ある調査によると、年末ストレスの原因 1位は「大掃除」であり、その最も多い理由は「大掃除がきっかけで夫婦喧嘩になるから」だそう。年末の大掃除をスムーズに終えるためには、パートナーを気遣うことが必須のようです。

大掃除での夫婦喧嘩を避けるポイントは、

  • 相手に任せきりにしない
  • 手順とゴールをしっかり伝える
  • 文句ではなく感謝の言葉を伝える

の3点です。これらのことに気をつけて、気持ちよく大掃除を終えて新年を迎えましょう。

・関連記事

大掃除の喧嘩の原因は妻と夫で全然違う!円満に進める4つの鍵

大晦日の前に掃除を終わらせるために

大晦日前に大掃除を気持ちよく終えるには、事前準備と計画、パートナーへの気遣いが大切です。そして、まずは大掃除の第一歩「不用品の処分」から始めましょう。

不用品を処分する際には、社会貢献も合わせてできる一石二鳥のサービス「キフコレ」がおすすめです。キフコレを利用すると、次のような4つの社会貢献につながります。

  • 不用品をリユース・リサイクルすることでゴミを減らして、環境保全の支援
  • 送るたび、SNSでシェアするたびに100Lの水をきれいにする浄化剤の寄付
  • 途上国の雇用創出・自立支援
  • 国内障がい者の雇用促進・就労支援

キフコレの利用法はとても簡単です。不用品を段ボールに詰めて、宅配業者各社の営業所やコンビニなどからキフコレ事務局宛てに送るだけ。送料のみの負担でそのほかに費用は一切かかりません。

寄付できるものは、家電製品からキッチン用品などと幅広いため大掃除で出た不用品をまとめて処分することできます。大掃除を効率的に終えられ、さらに社会貢献もできる「キフコレ」を利用すれば、あなたもきっとすがすがしい気分で新年を迎えられるはずです。

4つの社会貢献につながる寄付サービス
大晦日の掃除で出た不用品の寄付はキフコレに

キフコレに寄付できるモノは以下から確認できます。
寄付できるモノ

さっそくキフコレに不用品を寄付したいと思った方は、以下から送り方のご確認をお願いします。
不用品の送り方

SHARE