休みの日は片付けに集中しよう!週末掃除のメリットをご紹介

忙しい平日を何とか乗り切り、やっとたどり着いた休日。休みの日くらい「ゆっくり過ごしたい」「何もせずに寝ていたい」という方も多いですよね。しかし、片付けは多忙な人ほど、休日にまとめてやるのがおすすめです!今回は、休日に片付けをするメリットや、やる気を出すためのコツをご紹介。部屋を片付けないときに起こるデメリットも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

休みの日にまとめて片付け!そのメリットは?

休みの日にまとめて片付けをするメリットを3つご紹介します。

平日は疲れてやる気になれない

平日は仕事で忙しく、疲れて帰宅したあとに家事をするのは誰でも面倒なもの。片付けに限らず、家事全般にやる気を持てないのは当たり前のことですよね。そんなときは、すべての家事を完璧に終わらせる必要はありません。片付けや掃除は、毎日やらなくても困らない家事です。平日は優先度の高い家事(料理・ゴミ出しなど)にしぼって行い、休日にまとめて片付けをすることで忙しい平日を乗り切ることができるのです。

休日ならじっくり片付けられる

休日にまとめて行うほうが、じっくりと片付けられる場合があります。その理由には、以下のようなものがあります。

  • まとまった時間が取りやすい
  • 家族の協力を得やすい
  • 他の家事を手抜きしやすい

休日はまとまった時間が取りやすいため、平日には手の回らない場所も片付けることができます。また週末に家族と協力して行えば、より多くの場所や一人では運べない物(重い物など)も片付けられます。その他、家族が所有する物の要・不要を確認しやすいというメリットもあります。

また、休日は外食を利用する・夫に子どもを任せるなど、他の家事・育児の負担を減らしやすいこともじっくりと片付けられる理由の1つです。

気持ちの切り替えになる

休日に片付けをすると気持ちが切り替わり、休日明けをすがすがしい気分で迎えることができます。片付けができた満足感や部屋がスッキリしたことで、ストレスを解消できるためです。

また、片付けをすると生活動線が広がるため、家事をスムーズに進められる・なくし物をしにくい(見つけやすい)というメリットも。その結果、平日の時間や気持ちにゆとりが生まれ、日々の負担を軽くすることにもつながります。

休みの日も片付ける気になれないときは

休日も片付ける気になれない・ついつい後回しにしてしまうという方のために、やる気がアップする3つのコツをご紹介します。

小さな片付けから始める

休日に片付けができない方に多いのが「片付けで休日が終わってしまうのがイヤだ」というお悩みです。たまの休日くらいゆっくりと過ごしたい・好きなことをしたいと思うのは当然のことでしょう。

そんな方におすすめの方法が、小さな片付けから始めることです。一度に全てを片付けようとすると休日が無駄になったように感じますし、片付けを習慣化できず、すぐに汚部屋に戻ってしまうためです。

小さな片付けのポイントは、以下の3つです。

  • 計画を立てる
  • 場所・時間を区切る
  • 習慣化する

まずは「今週はコレを片付ける!」と目標を立てると、取り組みやすくなります。片付けに慣れるまでは、できるだけ場所を絞って短時間で取り組むようにしましょう。おすすめの場所は、自分が一番長くいる場所やリビングなどの面積が広い場所です。片付けを休日の習慣と感じるようになれば、自然と行動できるようになります。

好きな音楽をかける

片付けが苦手な人は、 好きな音楽をかけながら作業をしてみましょう。嫌いな作業でも、好きな音楽を聞けば気分がよくなり楽しく進めることができます。特にアップテンポの曲・応援歌などを聞くと、気分が上がってやる気になるためおすすめです。

自分にご褒美を用意する

自分にご褒美を用意するのもおすすめの方法です。終わった後に楽しみがあれば、辛い作業も乗り越えやすくなるためです。例えば片付けの前日に好きな食べ物を買っておいたり、友だちと遊ぶ約束をしたり、趣味に没頭したり。自分に合ったご褒美を考えてみましょう。

片付けない部屋で生活を続けるデメリット

汚部屋で生活を続けると、健康・経済・人間関係などさまざまな面でデメリットを引き起こします。代表的なデメリットは次のとおりです。

  • 食事や睡眠の質が低下する
  • ストレスが溜まる
  • アレルギー症状が起こる
  • 病気にかかりやすくなる
  • 害虫・異臭で人間関係が悪化する
  • 同じ物を何度も購入してしまう
  • 家具や衣類の劣化が進む

片付けをしない状態が続くと、どこから手を付けたらよいかわからず、どんどん行動できなくなります。上記でご紹介したコツを参考に、休日は思い切って片付けをするよう習慣づけていきましょう!

・関連記事

汚い部屋は精神状態を表している?片付けとメンタルの関係

片付けで出た不用品が社会貢献に

平日に忙しい日々を送る方こそ、休日にまとめて片付けをしてみましょう。すがすがしい気持ちで休日明けの仕事をスタートできるだけでなく、日々の生活も快適になるはずです。

休日にまとめて片付けをしたいという方に、片付けで出た不用品をいつでも・手早く・簡単に処分できるおすすめのサービス「キフコレ」をご紹介します。キフコレとは、不用品の寄付を募るサービスで、他の不用品処分サービスと違い①利用しやすい②社会貢献できるという2大メリットがあります。

①とにかく手軽に利用できる!

キフコレの利用方法はとても簡単です。

不用品の送り方はカンタン

申し込み不要
寄付品の分別不要
専用キット不要
(まとめて手持ちの段ボールにつめるだけ)
廃棄代不要
(利用料金は送料のみ)

で利用できるため、自分のやる気が出たタイミングで、手軽に片付けが可能。使用済みの調理器具・食器や、壊れた家電製品も送ることができますよ。

※寄付できるものについてはこちらからご確認ください。

②社会貢献もできる!

そのうえキフコレを利用することで、次のような4つの社会貢献につながります。

不用品をリユース・リサイクルすることでゴミを減らして、環境保全の支援、送るたび、SNSでシェアするたびに100Lの水をきれいにする浄化剤の寄付、途上国の雇用創出・自立支援、国内障がい者の雇用促進、就労支援

キフコレでは、寄付品を修理・販売することでゴミを減らし、障害者や途上国の雇用を創出する手助けを行っています。また、寄付品を販売することで得た売上を利用し、途上国に水浄化剤を寄付しています。

キフコレに不用品を送ると1000L

不用品をまとめて処分できるうえに、社会貢献ができた満足感も味わえるキフコレを利用すれば、部屋も気持ちもスッキリすること間違いなし。週明けの仕事をすがすがしい気持ちで迎えることができるでしょう。休日にまとめて片付けをしたいと思っている方は、ぜひ一度キフコレを試してみてください!

SHARE