生活感を隠したい!スッキリした部屋に見せる7つのテクニック

おしゃれなインテリアと生活感のないすっきりした部屋を見ると、こんな部屋に住んでみたいと憧れますよね。おしゃれな部屋への憧れを感じる一方で仕事や家事、子育てに忙しくてなかなか部屋を整えられない方も多いのではないでしょうか。

おしゃれで生活感のない部屋に共通していることは、日常で使うものを上手く隠してすっきりさせていること。

今回は生活感のないすっきりとした部屋にするための、日常のよく使うものの隠し方について紹介します。新生活に向けて部屋をすっきりさせたい、片付けたい方必見です。

生活感を隠す方法は?7のテクニックを紹介

部屋がもので溢れていると生活感があるだけではなく、どこになにがあるかわからない状態に。これから紹介する生活感を隠す7つのテクニックを取り入れて、すっきりとした部屋を目指しましょう。

床やテーブルにものを置かない

リモコンやティッシュ類など頻繁に使うものは「またあとで使うから…」と出しっぱなしにしてしまいがち。リモコンはテレビ台の引き出しに収納し、ティッシュは棚に置くなどしてテーブルの上は何もない状態にするとすっきりして見えます。

バッグや小物類なども毎日使用するものだからと適当にポンっと置いていませんか? よく使うものこそ見えない場所に置いて隠すことを意識しましょう。

床やテーブルにものを置かないことで広々とした印象を与えることができます。

玄関に靴を出したままにしない

家の顔と言われるほど、玄関は家の印象を決める大事な場所です。たくさんの靴が出しっぱなしになっていると生活感が溢れるどころか、だらしのない印象を与えてしまいます。

不要な靴は棚に入れて、普段履く靴も収納するか見えない位置に隠しましょう。靴がきちんと片付けられて広々とした玄関は生活感のないすっきりした空間を演出します。

ごちゃごちゃな配線は整理して隠す

テレビやパソコンの配線、スマホなどの充電コードはごちゃごちゃして生活感が出やすい上、整理しにくいイメージもありますよね。

配線類はコードカバーで隠す方法や、カゴやコード専用の収納ボックスにまとめて隠すだけですっきりします。コードカバーやコード専用の収納ボックスは100円ショップでも手に入るアイテムばかりなのでおすすめです。

箱ティッシュはそのまま置かない

おしゃれなインテリアが揃う部屋の中で、箱ティッシュが無造作にそのまま置かれていると、せっかくのおしゃれな雰囲気が台無しに。とはいえ、箱ティッシュはすぐに使える場所に置きたい、という方も多いのでは。

そんな時は箱ティッシュ専用のボックスを使いましょう。インテリアに馴染むお気に入りのボックスで隠せば見せる収納が完成します。

子どものおもちゃはまとめて隠す

小さな子どもがいてもすっきりとした部屋にしたい!と思うママやパパも多いはず。

子どものおもちゃは、中身が見えないボックスやソフトケースに収納するとおもちゃも隠せてすっきりします。また、ボックスには入れるものを書いておくと、お子さんも片付けがしやすいというメリットも。

毎日使うおもちゃは細かく仕分けるより、大きなカテゴリごとにまとめて収納するとストレスなく片付けられますよ。

冷蔵庫には何も貼らない

家電の中でもひと際大きくて存在感のある冷蔵庫。プリントやクーポンなどを貼っていると余計に生活感が表れてしまいます。

冷蔵庫には何も貼らずすっきりとした状態にしておけば、存在感のある冷蔵庫も一つのインテリアとして部屋に馴染みやすくなります。

今はリビングとキッチンが一体となっている間取りも多いので、人目につきやすい冷蔵庫などの細かい部分も配慮したいですね。

頻繁に届く紙類を隠す

ポストに入っているチラシや郵便物は放ったらかしにしているとどんどん溜まっていきます。

届いた紙類は、その場で仕分けて不要なものは処分しましょう。必要な紙類は専用のボックスに入れておくと、乱雑さを隠すことができます。

長期間保管が必要な書類は、ファイルや別のボックスに収納すると他の紙類と混在しないのでおすすめです。

生活感を隠すには部屋の片付けも重要

すっきりした部屋を作る方法として、生活感を隠すテクニックがありましたが、ある程度部屋が片付いていることも重要な要素です

不用なものがずっと部屋にあると、本当に必要なものが片付けられず結果として部屋がもので溢れてしまう状態に。

定期的にものを見直し、必要なものと不用なものを仕分けることも重要です。まずは、部屋の中にある不用なものを仕分けることから始めてみましょう。

生活感を隠すために出た不用品は?

ものを見直して部屋を片付けるとたくさんの不用品が出てくるはずです。「もう使わないけど、ごみとして出すのはもったいない…」と処分に困る不用品もあるでしょう。

そんな時は不用品を手軽に寄付できるサービス『キフコレ』をご活用ください。

寄付の方法は不用品をダンボールに入れて送るだけ。送料だけの負担で手軽に利用することができます。 また、キフコレを利用すると以下の4つの社会貢献につながります。

  • 不用品をリユース・リサイクルすることでゴミを減らして、環境保全の支援
  • 送るたび、SNSでシェアするたびに100Lの水をきれいにする浄化剤の寄付
  • 途上国の雇用創出・自立支援
  • 国内障がい者の雇用促進・就労支援

部屋が片付き、不用なものが誰かの役に立つのは嬉しいことですよね。 不用品がたくさん出る新生活の時期や年末も、キフコレは便利なサービスです。

もし、興味がある方はこちらから寄付対象だけでも確認してみてください。

SHARE