夫の趣味が理解できない!そんなとき貴方がとるべき行動は?
夫の趣味が理解できず、なんだかモヤモヤしてしまった経験はないでしょうか。夫の趣味が原因で部屋も散らかるし、家族で過ごす時間も減ってしまう。そんな状況を改善する方法があるのなら、試しておきたいところですよね。
今回は「夫の趣味が理解できない!」という方のために、解決方法を探ってみました。
夫の趣味が理解できない!苦しみ悩む人も
夫の趣味が理解できず、苦しむ女性は少なくありません。例えば、アイドルのおっかけやゲーム、プラモデル、アニメなど。夫は楽しそうに趣味に没頭していても、何が楽しいのか理解できないとモヤモヤしてしまいますよね。
理由としては「お金を無駄にしている」「グッズや道具で部屋が散らかる」「家のことも手伝ってもらえない」などが挙げられるでしょう。これらを解決するためにも、何とか夫に趣味をやめてもらえないだろうか、と考える人も少なくないはず。
どうすれば、夫は趣味をやめてくれるのでしょうか。そんな方法があるのなら、知っておきたいところです。しかし、やめさせることが正解なのでしょうか。適切な対応を考えてみましょう。
理解できない夫の趣味は対策すべき?
理解できない夫の趣味にモヤモヤしてしまう場合、どのような対策が挙げられるのでしょうか。以下を参考にしてみてください。
大きな悪影響がなければ自由にさせる
一番は自由にさせることです。趣味は心を癒し、生きる支えになるもの。いくら妻だからと言って、それを奪うようなことがあれば、二人の関係に大きな亀裂が走ってしまうでしょう。
趣味に没頭する夫を見て混乱するかもしれませんが、夫婦とは言え価値観をすべて理解し合う必要もありません。逆に言えば、夫側も妻の趣味や行動を見て理解不能だと思っていることもあるはず。
理解できなかったとしても無駄に口を出さず、趣味の時間を楽しませてあげてください。
逆に一緒に楽しむことを試してみる
理解できないのであれば、理解できるよう努力することも1つの手段です。理解できない趣味だとしても、一人の人間をそれだけ没頭させるのであれば、何かしらの魅力があることは間違いありません。
夫の話を聞いてみて、その魅力を知ってみる。可能であれば、一緒に楽しんでみましょう。もし、自分自身も夫の趣味を楽しめるとしたら、世界が広がるだけでなく、夫婦の絆も深まるはずです。
不満な部分を打ち明けルールを決める
しかし、興味のないものを理解することは難しく、楽しむ気にもなれません。さらに言えば、夫の趣味のせいで色々と悪影響が出てしまうこともあるでしょう。
それこそ、家計が傾いたり、部屋が片付かなかったり、家族にとって迷惑になっていることも。そんなときは、しっかりと何が不満なのか伝えて、家族に迷惑がかからないようルールの整備を試してみてください。
迷惑をかけない範囲で楽しむなら好きにやってくれ、というスタンスが適切な距離感となるかもしれません。
自分も一人で楽しめる趣味を見つける
夫の趣味が理解できず、モヤモヤしてしまう理由の1つとして「自分自身が楽しむものがないから」という点があるかもしれません。
そんなときは、自分自身が楽しめる趣味を見つけましょう。必ずしも夫と同じ趣味を楽しむ必要はありません。
夫が一人で楽しんでいるなら、自分も個人的に趣味を見つけるのです。そうすれば、夫も貴方自身も邪魔されることなく、趣味に没頭できて充実した日々を送れるかもしれません。
次の週末の予定を計画する
夫が趣味ばかりで、自分や子どもたちの相手をしない場合は、早い段階で週末の予定を一緒に決めるという手が有効的です。
つまり、事前に予定を約束してもらうことで、その時間は趣味に費やせないと認識してもらうのです。ちゃんと時間を合わせてくれるようなら、夫は趣味の時間を減らし、家族間のコミュニケーションの時間が増えるため、一石二鳥となるでしょう。
夫の趣味を片付けることになったら
理解できない趣味ばかりのことを考え、妻や子どもに興味がない夫を見ていると、ストレスが溜まってしまうかもしれません。しかし、夫がいない間に趣味に関連する品々を勝手に捨ててしまう、といった行動は絶対にNGです。
先述した通り、趣味は人の心を癒し、生きる支えでもあります。それを知らぬ間に奪われてしまったら、大変なショックを受けることは間違いありません。
妻が夫の趣味を勝手に処分して、大変なことになったエピソードはSNSなんかでも目にします。特に「夫の鉄道模型を処分してしまった」という話は有名なので、これに似た行動を試そうとしている方は、一度このエピソードを読んでみてください。
そして、趣味に限らず夫婦間は話し合いが何よりも大切です。モヤモヤがたまったら、喧嘩の前にしっかりと話し合いましょう。
話し合いを経て、夫の趣味に関連するものを片付けることになったら、キフコレの利用を試してみてください。キフコレは段ボールに不用品を詰めて送るだけで、簡単に寄付できるサービスです。
また、キフコレは利用されるたびに4つの社会貢献につながる、という特徴があります。4つの社会貢献とは以下の通りです。
- 不用品をリユース・リサイクルすることでゴミを減らして、環境保全の支援
- 送るたび、SNSでシェアするたびに100Lの水をきれいにする浄化剤の寄付
- 途上国の雇用創出・自立支援
- 国内障がい者の雇用促進・就労支援
寄付の対象は、趣味に関係するものだけでなく、家電製品や生活雑貨など幅広いです。
「こんなものでも寄付できるの?」そのような疑問が浮かんだ場合は、こちらから寄付が可能な品目をご確認いただけます。
引っ越しや大掃除で不用品がたくさん出た場合も、ぜひ利用してみてください。