物への執着を断ち切る5つの対策!原因を知って無理なく手放そう
なぜかわからないけど、「なんとなく手放せない」「捨ててしまうのは忍びない」と思う物はありませんか?
それは、あなたにとって本当に大切な物だから手放せないのではなく、なんらかの原因で物に執着しているからかもしれません。
物への執着を断ち切るためには、執着の元になっている原因を知ることが大切です。執着の原因を客観視できれば、本当に必要な物や価値観が見えてきます。
ここで紹介する5つの対策で、少しずつ物への執着を手放していきましょう。
物への執着が強い!原因と特徴
物への執着が強い人には特徴があります。5つの特徴と原因を知り、自分を理解することから始めましょう。
自分に自信がない
自分に自信がない人は、自分を価値のある人間に見せようとして、さまざまな物に執着します。「人がうらやむ物や、お金、地位を持っている自分には価値がある」という考えが根底にあるためです。価値のある物を持つことで精神を保っているため、自分の価値を保っている物を捨てることがなかなかできません。
何事も損得で考えがち
物を手放そうとすると、「手放すのは損」「もったいない」「人から良く思われないかもしれない」などの考えが頭をよぎりませんか。当てはまる場合は、自分に必要か不要かで手放す決断ができず、目先の利益や人からどう思われるかに執着している状態です。物の価値や自分の価値観を正しく認識できていないため、物を手放しにくくなります。
諦めが悪く完璧主義なところがある
物を手放したくないのではなく、間違った決断をしたくないという考えが強い人もいます。つまり、常に完璧でいることを諦められない完璧主義者なのです。間違った決断をして後悔することが大きなストレスになるため、物を手放す決断をしないという選択をしてしまいます。
コンプレックスや満たされなかった過去
幼少期に経済的な理由や親の方針で買ってもらえなかった物があり、友達にバカにされた、仲間外れにされた、といった経験はありませんか。このように、過去に物で満たされなかった経験や、物の不足でコンプレックスになるような経験をした人は、物への執着が強くなる場合があります。物で満たされなかった辛い経験を物で満たそうとするため、物を手放しづらくなるのです。
感情のコントロールが苦手
不安や焦りなど、負の感情のコントロールができない人は、常に気持ちが満たされていない状態です。その満たされない気持ちが物への執着につながり、物を持っていることで安心感を維持している人もいます。
物への執着を断ち切るメリット
物は持っているだけでは価値を発揮できず、失うものも多くなります。物への執着を断ち切り、物を手放せるようになれば、物の劣化・価値の低下・収納スペースの減少などの損失を防ぐこともできます。
また、前述のとおり、物への執着は自信のなさ・他人からの目・満たされない気持ちが関係しています。つまり、物への執着を断ち切れば、自分に自信を持てるようになり、気持ちの安定も期待できるのです。
さらに、物に執着しなくなるということは、物を手放す決断ができるようになるということです。決断力が身に付くため、仕事がスムーズに進みやすくなります。
このように、物への執着を断ち切るだけで生活面と仕事面でさまざまなメリットがあるのです。
物への執着を断ち切る方法とは
物への執着はさまざまな方法で断ち切ることができます。始めやすいと感じたものから実践していきましょう。
自分が執着しているものを把握する
物への執着を断ち切るためには、自分が何に執着しているかについて知る必要があります。頭の中で考えてしまうと全体を把握しづらいので、紙に書き出してみましょう。
- 貧乏だと思われたくない
- プレゼントを捨てる薄情な人と思われたくない
- 価値のある自分に見せたい
このように、物を手放そうとする度に思い浮かぶ思考を書きだすことで、偏った思考に気付くきっかけになります。
もし親しい友人が自分と同じ思考をして悩んでいたら、あなたはどのようにアドバイスするでしょうか。「それを手放しても、あなたには価値があるよ」とアドバイスしたいと思えた場合、あなたの思考が偏っていたことに気付けます。
目標や打ち込めるものを見つける
自分に自信を持てない人は、物への執着心が強くなります。自信を持てるようになれば、物を手放す自分の決断を信じられるようになるので、物への執着を断ち切りやすくなります。
人は成功体験を積むことで自信を付けられます。「毎朝決まった時間に起きる」「本を毎月1冊は読む」など、少し頑張れば必ず達成できるような目標を設定し、成功体験を積み上げていきましょう。
また、打ち込めるものを見付けると執着を抑えられます。物に執着することで安定させていた精神が、別のことに打ち込むことで安定するためです。今まで執着していた物とは関係のない、習い事や趣味などを見つけて打ち込んでみましょう。
本当に大切なものを考え直してみる
物への執着を断ち切りたいと思っている時点で、あなたは不要なものを手放したいと思っているはずです。あなたにとって本当に大切なものについて考え直してみれば、不要なものが見えてくるかもしれません。
前述のとおり、執着の元になっている思考を紙に書き出してみると、偏った思考を客観視できます。偏った思考は、自分を良く見せたい・損したくないという欲から生まれます。欲が原因で手放せない物は、欲が手放す邪魔をしているだけで本当に大切な物とは言えません。
欲とは関係なく、「持っているだけで安心する」「これがあるから頑張れる」というものは、あなたにとって本当に大切なものかもしれません。
思い切って手放してみる
手放して後悔したらどうしよう……。そのように感じる場合は、一度、思い切って手放してみましょう。これは実験的ではありますが、手放した後で本当に後悔するか試してみるのです。
まずは、手放そうか迷っているものを1つだけ選んで手放してみましょう。手放してすぐは不安になることもあるかもしれません。しかし、時間が経つと人は案外忘れてしまうものです。手放しても後悔しなかったことが確認できれば、少しずつ自分にとって本当に大切なものが見えてくるかもしれません。
執着心を捨てることに執着しない
「捨てたくない」と思っている物を一度に手放そうとすると、余計に執着してしまうことがあります。ダイエットをするために食事量を急に減らしてしまうと、反動で増々食べたくなり、我慢できずに食べすぎてしまうことと同様です。
物への執着心を捨てきること自体に執着せず、少しずつ手放すようにしましょう。どうしても捨てられない物は、捨てずに譲ったり寄付したりする方法もあります。誰かにまた使ってもらえると思えば、手放しやすくなるかもしれません。
執着心を断ち切ることが社会貢献に
「使えるのに捨てるのはもったいない」という、”もったいない精神”が執着心の元になっている場合は、手放し方を変えてみるだけで簡単に手放せます。キフコレを利用すれば、気持ちよく手放す習慣が身に付くかもしれません。
キフコレはご自宅で梱包し配送するだけで1点から気軽に寄付できるサービスです。配送前に事前に申し込む必要がないため、お好きなタイミングでお送りいただけます。
お送りいただいた不用品はリユース・リサイクルされ、その過程で以下の4つの社会貢献につながります。
- リユース・リサイクルによる環境保全
- 途上国での修理依頼による雇用創生
- 途上国へ100リットルの水をきれいにできる浄化剤の寄付
- 国内の障がい者の雇用創生
キフコレでは、趣味用品・衣類・食器・ぬいぐるみ・贈答品など、リサイクル・リユースが可能な幅広い不用品の寄付を受け付けております。
「こんなものでも寄付できるの?」そのような疑問が浮かんだ場合は、こちらから寄付が可能な品目をご確認いただけます。
使っていない物を寄付すれば、物が再び価値を持ち活躍できると同時に、あなたの心や生活環境も整います。執着心を手放し、自分にも社会にも優しい生活を始めましょう。