企業が注目するエシカル消費とは?重要性とメリットを解説

企業が SDGsに向けて様々な取り組みをしている中で、「エシカル消費」という言葉を聞いたことはありませんか? ニュースや新聞、スーパーの商品パッケージに時々登場して「エコや環境に良い取り組みというイメージがあるけど、どんな意味か詳しくわからない」という方も多いでしょう。

エシカル消費は人だけでなく、企業、社会にとって重要な役割を担っています。今回は企業にとってエシカル消費の重要性と取り組むと得られる企業のメリットを解説します。

エシカル消費とは?なぜ注目されるのか

まずはエシカルとエシカル消費の意味や注目される理由から確認してみましょう。

そもそもエシカルとは

エシカルとは英語で「道徳的倫理的」という意味ですが、昨今では「持続可能な」「地球環境や社会、地域、人を考慮した考え方や行動」といったSDGsにつながる言葉として認識されつつあります。

エシカル消費とは

「エシカル消費」とは、人や社会、地球環境に考慮した消費行為のことを言います。例えば、商品を購入する前に「これは環境に考慮したものなのか?」「消費したあとはどうなるのか?」など、ただ使うだけでなく、購入や商品を使うと生産者や社会、環境にとってどうつながっていくか?という考え方とそれに伴った行動が、エシカル消費と言われています。

エシカル消費が注目される理由

エシカル消費が注目されている理由としては、世界中で起きている不当な労働問題や環境問題が注目されたことが挙げられます。これらの問題を解決するためにも、生産者も消費者も、エシカル消費を意識する必要があると考えられているのです。

また、2015年から認知されはじめたSDGsも大きく関係していると言えるでしょう。なぜなら、エシカル消費の考え方はSDGsの12番目の目標である「つくる責任つかう責任」に当てはまるからです。そのため、エシカル消費はSDGsの目標達成に不可欠な取り組みとして、SDGsとセットで一緒に注目されるようになったという背景も考えられます。

エシカル消費は企業に重要?メリットとは

エシカル消費を導入すると企業にとってもメリットがたくさんあります。主なメリットとして以下の3つにまとめました。

企業価値の向上

エシカル消費を導入して得られるメリットは、企業の価値の向上が図れる点です。エシカル消費に取り組むことで、消費者から「この企業は使う人や作る人のことを考えている」「社会や地球環境に対する影響を考慮している」という社会的信頼を獲得できるからです。

また、企業価値が高ければ、金融機関や投資家からの信頼も獲得できて、資金調達のハードルが下がります。さらに、社会貢献度が高い企業で働きたいと考える人に注目される、社員の働きがいが生まれてモチベーションが上がりやすくなるなど、人材採用の面でも付加価値が生まれていきます。

市場拡大につながる

エシカル消費に関連した商品やサービスを展開すれば、新たな領域にチャレンジする機会が増えるため、新しいジャンルの顧客獲得も期待できます。

またエシカル消費を導入すれば、SDGsを就学時期に勉強してきた20代の若年層からも注目が高まり、若い層をターゲットにしたブランディングと企業戦略につながるため、市場拡大の大きな一歩を踏み出せます。

長期的な成長

毎年世界の国や機関の代表者が集まるCOP(気候変動枠組条約締約国会議)では、地球温暖化、気候変動を解決すべく環境規制などの目標が掲げられています。

目標達成には国だけでなく、この先各国の企業へ環境配慮が求められるでしょう。先に企業が取り組むことでこの先のリスクを軽減するだけでなく、主導権を握って先駆者として進めていける可能性があります。

企業によるエシカル消費の一環として

エシカル消費は「つかう責任・つくる責任」のSDGsの目標達成につながる重要なものであり、企業の発展にも必要不可欠です。消費者満足や利益の追求といった従来の事業から、生産者、社会、地球環境を考慮した全体の利につながる新しい事業へシフトチェンジをしていく時代がきます。

しかし、今までの商品やサービスから新しいものをゼロから創り出すのは多くの時間と労力が必要です。手軽に企業のエシカル消費に取り組みたい場合は、キフコレを利用するところからスタートしてみませんか。

キフコレは、社内で不要となった電化製品や雑貨などの不用品を回収し、困っている人々へ寄付という形で「つかう責任・つくる責任」を考慮したサービスです。回収した不用品はリユース・リサイクルし、以下の4つの社会貢献へ展開しています。

  • 不用品をリユース・リサイクルすることでゴミを減らして、環境保全の支援
  • 送るたび、SNSでシェアするたびに100Lの水をきれいにする浄化剤の寄付
  • 途上国の雇用創出・自立支援
  • 国内障がい者の雇用促進・就労支援

またキフコレでは不用品だけでなく、在庫品の寄付にも対応しています。処分に困ったものを再利用し、人や社会、環境を考えたエシカル消費につなげる手段としてぜひご相談ください。

SHARE